私の「名探偵」について。 | BLOG MYSTERY NOVELS

私の「名探偵」について。


 予定していた「小説企画」の前に、私の推理小説について二、三。


 私、薫葉豊輝は、推理小説を書く以前。自分をモデルとした(+発明家という夢などを背負わせて)「発明家・百間川のエジソン」という四コマ漫画を描いていました。

 もちろん、小説も書いてはいましたが、主に文学で、推理小説はポツポツと小雨程度の勢いで読んでいたぐらいですので、現在の姿は想像もしていませんでした。

 しかし、衝撃的な一冊に出会った時、「自分の求める世界はこれだ」と羅針盤の針はそちらへと傾きました。それが「綾辻行人」さんの「十角館の殺人」です。

 それはそれは衝撃的な作品で、それまでイメージしていた推理小説のイメージを払拭されるほどの衝撃でした。物理的な衝撃と言うと正確でしょうか。

 と言うのも、文学は心理を主題とする活字文芸である半面、「十角館の殺人」に書かれていた物理感が脳を殴打。その世界の広さに私の食指は動いたのです。

 そこで、「自分の書きたいものは、こういう新しいものを生み出す作品だ。よし、凄い推理小説を書いてやろう、不可能トリックを」と思い立ち。
 同時進行にて、名探偵役も想像することにしました!

 そこで誕生したのが(四コマ時代から馴染みのある。そして自分をモデルとした)百間川のエジソンこと、百間川一声(ひゃっけんがわいっせい)というキャラクターです。


 何故、百間川のエジソンという名前なのか?


 それは、私の地元が岡山県岡山市であり、自宅付近に流れる川が、内田百閒のペンネームの由来ともなった「百間川」であるからです。(百閒先生の生家も付近にあります)

 そこで、四コマ時代からの自分の(黒いロング・コートを着た)発明家キャラを探偵役に立てて、地元を舞台とした作品を書き(計四本ほどの推理小説を執筆後)、地元で推理小説を書かれている(乱歩賞作家)石井敏弘先生の門を叩きました。(推理小説の講座です)

 そこで早速、二作ほど先生に見ていただいた私は、百間川のエジソンの話よりも、「回帰の塔」という文学調の話の方を評価されて、嬉しい反面。

 やはり、百間川のエジソンというキャラクターはナチュラルさにおいて、どこか浮世離れしているかも?と考えるようになりました。

 しかし、その後、百間川のエジソンも、自分語りをしない名探偵という造詣から、ナチュラルで、自分の胸の内を語らせることによって(さらに家族や生活を描くことによって)、以前よりは、かなりナチュラルなキャラクターになったのではないかと、今では思っています。

(名探偵は、自分の内面を見せないことが定番なので、それに対して心理描写を入れることで、脱しようと考えました)


 では、ここで(そういう心理描写を入れて自分語りをする)「女王陛下の『百間川のエジソン』」という作品にリンクを貼っておくことにします。

 この作品は、ご存知の方も多いでしょうが、このブログを通して初めて私の存在を知っていただいた皆さんに対して、プレゼントしたいと思います。
(ちなみに、第4回「新世紀小説バトル」という公募に投稿した作品でもあります)




 作品閲覧へ!




・キャラクター・データ


・百間川一声(26)=岡山県警捜査一課特別捜査官。(企画プランナー兼私立探偵)
・経緯=留学先であるアメリカから帰国後、アメリカ大統領並び法務大臣を狙撃者から救出後、犯人をバイクで追いかけ逮捕した功績が認められ、(さらに祖父に元警察庁長官官房・総務審議官がいることと、幼馴染の岩崎奈留美警部補の父親が岡山県警本部長であることなどから)、警視総監からの特例で「特別捜査官」という特殊免許を授与されることに。
・特例においての条件=岡山県警の岩崎警部補か、三草五郎巡査部長のどちらかとペアにて行動する時のみ、一般刑事と同じ権限を与えられる。
・特徴=アクアス キュータムの黒コ-トと紅茶を愛用・愛車「ミニケンジントン」・「米国にてP・Iライセンス取得」・「発明協会会員」・「胸に、片割れの十字架」・「謎の指揮棒を携帯」・著書「探偵奇談」(エッセ)